【クラクラ攻略】TH9配置7選!2017年6月
こないだやっと昼のクラクラはレジェンドリーグまで到達できたわけですけが、夜のクラクラのリーグは相変わらず全然ダメですねー。
1500あたりをうろうろしています。
あんまりやりこんでないってのもあるんですけど、やっぱ資源が奪えないっていうのがなー。
資源も奪えないし、報酬の一日の上限があるし、大工も少ないし。
なんとなく毎日の報酬もらって村育てて放置って感じです。
運営さんの意図ってどうなんでしょうね。
こんな感じであくまで昼のクラクラをメインで夜のクラクラは空いている時間にどうぞ的な感じで作ったのかな?
それとも夜のクラクラもがっつりやりこんじゃってくださいって感じなんですかね。
もしがっつり系だったらもう少しやり込み要素が欲しいかなーと思う今日この頃なのです。
さてさて、ここのところ配置ばっかり更新してます。
というのも、月に一回は各タウンホールの配置をまとめていこうと更新していたんですけど、ここにビルダーホールも加わったもんで必然的に増えてしまったというか…
というわけで今日も配置です。
今日は、タウンホール9の配置を紹介していきます。
1
TH10の色ですが施設数はタウンホール9です。
全壊対策陣です。
ダクエリを守るって意味だと、これかなりいい配置ですね。
色々と回らせる仕掛けをしている配置。
2
がっちりと固めているように見せて壁のすき間もちょいちょいと空けて罠にはめていく配置。
援軍も釣りにくいし、エアスイの位置から見て空からの攻めにも対応済み。
TH9同士ではかなり防衛できるのではないでしょうか。
3
陸軍で攻めるとうまく誘導されやらかしてしまいそうな配置。
反面12時方向から空攻めしたら、ちょっと弱そうですね。
私だったら12時方向からの空攻めを誘う感じにして黒風船とか対空の罠をはりまくりますね。
ちなみにこの手の配置横からジャンプで入ろうとすると、バラバラに仕切りに入っちゃって分散してえらい目にあっちゃうこともあります。
4
うまく巨大クロスボウを壊そうとしても上手く回らせられる配置。
しかも空もしっかり対策している配置です。
12時方向から爆弾をあけようとするとびっくりテスラで失敗しそうですしね。
5
この手のアシンメトリーの配置はやりにくいですね。
しかもところどころに回る仕掛けや罠の仕掛けが。
どちらの巨大クロスボウ付近も微妙に回らせるように作っています。
6
全壊対策陣ですね。
私なら8時あたりのテスラを一本2時あたりにもってきて、ホグライダーでの援軍釣りに対するトラップを仕掛けますかね。
援軍を釣る予定で、失敗した場合は防衛確率が格段にあがりますからね。
ウィズ塔のあたりに巨大爆弾をたくさんしきつめてホグライダーなどで攻めるとそのあたりで全滅くらいそうです。
7
回る配置ですね。
どうせなら12時方向も回る仕掛けにした方がよかったんではないかなと思いますね。
あと、タウンホールを囲む壁の外に巨大爆弾やバネトラップや色々置いてますけど、この仕切りだとバネトラとか巨大爆弾の仕切の部分を回らないんじゃないかな?
罠の配置はちょっとテストしてみたいところですね。
関連記事はこちら
>>過去記事一覧はこちら