【クラッシュオブクラン 配置】TH10配置!2017年9月
運営さんの方で、youtubeチャンネル登録お願い通知が来てましたけど、そうとうのユーザーがやっぱりチャンネル登録したみたいですね。
みなさまご協力・支援ありがとうございます!5〜10万規模のチャンネルにて「今日最も登録されたYouTubeチャンネル」で第一位に輝きました!!! (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
これからもクラクラをどうぞよろしくお願いします! #クラクラ https://t.co/1qHN7SI3Hf
— クラッシュ・オブ・クラン【公式】 (@ClashofClansJP) 2017年9月8日
チャンネル登録数が10万を超えるとyoutube六本木スタジオで色んなことができると通知が来てました。
確かにクラクラはyoutubeを使ってもプロモーション戦略が肝のようですのでクラクラファンとして私も協力させてもらいます!
↑
みなさんもここからチャンネル登録してみてください。
9月11日現在ではまだ10万には届いていないようですから。
ちなみにこんなにクラクラのために頑張っているわけなんですが、公式ツイッターは色んなクラクラ情報をRTしていながらもこのサイトのツイートはまったくRTしてくれません。
まあ、理由はエロ広告が盛りだくさんだからってことはわかっているんですけどね笑
さてさて、夏は更新頻度が減ってたんで、頑張ってまた更新していこうかと思います。
1
この配置の面白いのが、風船爆弾系です。
これはドラゴン対策ですね。
ドラゴンはサイドカットして本隊を向かわせると思うんですが、最初の段階で削られるので成功率がかなり下がりますね。
そしてテスラでマゴマゴしている間にインフェルノシングルが襲う。
ヒーローレベルが上がっていくと、インフェルノシングルの方が恐ろしい。
攻め手がTH11でも有効な配置だと思います。
2
回らされる配置ですね。
中心までの隙間が大きくなっているのでしっかりサイドカットしないと、横に流れていきます。
ただ回らせることを重視するのであれば、テスラは中心にするか、むしろ四隅に置いてびっくりさせるかという感じも面白いと思いますね。
今の位置だとジャンプ使うだけで逆に中心に入っちゃうかもです。
3
中心をガバッと開けたスタイルですね。
インフェルノタワーの離し具合も非常に良いです。
格上のTH11でもこの配置を全壊とるのって難しいんじゃないですかね。
4
これもインフェルノタワーの位置がいいですね。
ジャンプの魔法でインフェルノを落としに中心を通ろうとするとジャンプが2つ必要なんですよね。
TH11だと援軍で通常魔法ももらえるのでジャンプ2つは問題ないんですけど、TH10だとジャンプ2つ積むと他の呪文が足りなくなる。
しかも中心が結構ひらけているのでジャンプを置いても思った通りに行ってくれなかったり。
攻略が難しい配置ですね。
5
これも良く見ると島を2つに大きく分けている配置です。
以前から似たタイプの配置はありましたけど、インフェルノを囲っている改良版ですね。
中心に火力を集めた一点集中型ですね。
6
回らせる配置ですね。
インフェルノは今置いてある場所の横に入れ込むのも手かもしれません。
おそらくこの位置にインフェルノを配置しているメリットは、ウォールバスター対策でしょうか。
3時、9時は穴を空けようとするとウォールバスターの餌食になります。
そこ以外からの侵入になると、外壁だけ空けても、中心のタウンホールをまでおそらくジャンプ1個じゃギリギリ足りないんですよね。
クエイクか、ジャンプ2個使わせるだけでも呪文枠が減りますからね。
それだけで全壊リスクは大きく減少するわけです。
ただ、この手の回らせる配置は慣れている人は簡単に全壊させてしまうのでご用心。
7
これは、試してみないとわからないです。
ただ珍しいので入れてみました。
同じ種類の防衛施設の固めっぷりが面白いなと。
対戦で使う前にフレチャで試してから使ってください。
8
タウンホール横のインフェルノの位置がここでよいか迷うところですね。
というのもこの手の全壊対策陣は、簡単に言うとタウンホールを囮にするのが一般的なんですけども、この位置だと12時のインフェルノ破壊→タウンホール破壊の流れが簡単に出来ちゃうので、そこの流れを断ち切るような配置がよいと思いますね。
そういう意味ではダクエリタンクあたりにしてみるのもありかも…
さて、今回は8個。
公認リーグができて対戦がさらに勢いを増せばいいですねー。
関連記事はこちら
>>過去記事一覧はこちら