【クラクラ攻略】ボムタワー対応!おススメTH9配置
新施設ボムタワー。
もう設置しましたよね?
今のところは、まだいまは設置中、もしくはアプグレ中だからまったく試せていないというプレイヤーも多いでしょう。
ボムタワーは施設が破壊されたときに…
自爆するという厄介な施設。
※攻撃対象が地上なので、自爆の爆発も空には影響ないようです。
巨大爆弾と一緒ですね。
なので、攻撃してくる巨大爆弾という認識がいいかもしれません。
ただ、今のところ体感ではそこまで厄介な感じはしないですけどね。
ボムタワーレベル5まで行くと結構面倒なのかな?とか思っています。
ちなみにボムタワーのステータスなんですが、
こんな感じになっていまして、
ここの破壊ダメージをまずはチェック
それで巨大爆弾の攻撃力が…
こちら
レベルが上がると巨大爆弾の破壊力を上回ります。
ということは結構面倒な存在になっていくんだろうなーってことですね。。。
このボムタワーに限らずなんですが、施設が増えると当然出てくる問題がありまして…
配置どうしよう…
となるわけですね。
ということで、しばらくは色々配置を探して紹介していきたいなと思ってたりしています。
まずは
ボムタワーを中心に考えた配置のようです。
タウンホールを思いきり外だしなんでちょっと心配ですけどね。
タウンホールを狙ってきたらボムタワーで迎撃する配置ですかね。
次は
元々ある配置にボムタワーで巨大クロスボウを少しでも守らせているというところでしょうか。
次は
これは、ファーミング用ですね。
資源タンクを分散して配置して、全部抜かれないようにする配置ですね。
次は
最後は正統派ガッチリ系ですね。
案外こういうのが、全壊対策だったりしますね。
関連記事はこちら
>>過去記事一覧はこちら