メニュー

【クラクラ攻略】ボウラー対策陣を穴掘り師で全壊!

 

以前比べると最近はゴーレムの重要性と下がったというか、他のユニットが強くなって相対的にゴーレムの価値が下がったというか
最近は対戦ユニットにゴーレムの数が減っている傾向にありますよね。

1003_30

バルキリーがバランス調整される前は、タウンホール9攻めなら基本でゴーレム3体。

タウンホール10攻めならゴーレムを5体とかユニットに入れることもありました。

しかし、最近はヒーラーの有効活用というか、ボウラーやバルキリーにヒーラーを当てたりとユニットの耐久性をあげてゴーレムの必要性をなくしていたりしたわけです。

クイヒーなんかはまさにそうで、使い方によってはゴーレムの耐久性+遠距離攻撃ができるといわけでゴーレムの出番がどんどん奪われていったわけです。

 

しかし、ヒーラーが罠にかかるようになり弱体化してしまった今、再度ゴーレムを見直す必要があるのかもしれません。

特にボウラーやバルキリーなどの対空攻撃ができないユニットにヒーラーがついている状況で、
ヒーラーに対空スケルトントラップが発動してしまったら、ヒーラーも一瞬で終わりですからね。

耐久力が圧倒的になくなるわけですから、星0なんてことも全然ありえます。

逆にゴーレムをつかいこなしていると、そういったイレギュラーがない分、安定した星を狙えるかもしれません。

※ゴーレムが壁を叩かなければですが…

さて、そんなゴーレムの有用性を示した動画の紹介です。

 

引用/【クラクラ】敵将、討ち取ったり!ゴレ3戦術が本当に強い!【群馬戦】
ドズル/Dozle

攻めるのはこんな配置です。

1003_17

非常に硬いですね。

そしてこのインフェルノを離した配置。

1003_18

 

とてもやりにくい。

最近はTH9でも、クロスボウを離して配置することが多いですが、インフェルノタワーも離して配置することが多くなっていますね。

これはバルキリーは仕切りがないとレイジで一気に2本とも折られてしまうところからそういった流れになってきました。

さて、今回のユニットですが、

1003_19

 

ゴーレム 3体
ガーゴイル 6体
ウィザード5体
WB4体
穴掘り師 22体

援軍
ボウラー5体
ウィザード1体
バーバリアン1体

呪文
ヒール3個
レイジ1個
ジャンプ1個
ポイズン2個

となります。

1003_20

まずは、ゴーレム3体を出して壁に、そしてウィザードでサイドカット。

その流れでWBで壁に穴をあけます。

1003_21

壁に穴をあけたら、ヒーローを出して、ジャンプを打ちましょう。

 

できることならヒーローでタウンホールと、インフェルノやクロスを少しでも破壊しておきたいところです。

1003_22

そしてここで穴掘り師を投入します。

1003_24

穴掘り師は、非常に強いユニットですが、あまりバラけてしまうと施設破壊に時間がかかります。

その間地上に出現せざるをえないため、防衛施設から攻撃を食らってしまいます。

ですので、ある程度のかたまりで攻撃をしていってもらわないといけません。

そのためにはしっかりとしたサイドカット、できれば壁中のサイドカットもできれば理想です。

1003_25

 

インフェルノを穴掘り師以外のユニットで折ります。

そうすることで穴掘り師を温存したまま次のフェイズに移れます。

1003_26

あとは穴掘り師をヒールで回復させながら運用していくだけです。

1003_27

1003_28

 

この動画の反応まとめ

後半の伸びがすごいですね(^◇^)

穴掘り流行ってるなー

ディガーは壁がある時のみ地中に潜るようにした方がいいね。
今より遥かに弱くなるが、ホグと比べればそれで十分。

 

>>過去記事一覧はこちら

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

記事一覧


クリックお願いします!

にほんブログ村 ゲームブログ クラッシュオブクランへ
にほんブログ村
クラクラ ブログランキングへ

このページの先頭へ